mir-aclの物置小屋

情報置き場

感情を認めることと 脚色しないこと、

感情を認めること 出来るなら幾つかの解決策をかんがえて、 実行する 負の感情は特に脚色しない 繰り返し考えない 気をつけないとすぐに膨らむ、脚色が増殖して 普段聞かない音楽が一掃していく 気がした わすれて、ふとわすれて、段々どこかに紛れていって …

負けてあげるとか、一歩引くとか

なぜできなくなったのだろう、 というか、できていたことがあったのだろうか。 たとえば相手の機嫌を損ねないために 相手を接待するために 人が傷つかないために 自分を下げるとか、 貧乏くじをひいても文句言わないとか。 普段はそこまで小さいこと言わない…

事務

「#Rethinkしよう」 事務って、面白い? つまらない? 事務好き? 嫌い? 事務にいる人と合う? 合わない? 普通の会社ってなに? 派遣は損? 得? 委託は損? 得? 上司はいい人? 悪い人? 多面的なもののなかから、主観的に見たいように見てる世界の中で …

能登の災害と紗栄子さん

やっぱり寄付に対しての腰が重い。 これだけの災害が起きてなお、というか、 起きてしまったからこそ、「さあ今回こそ寄付しなきゃ」という気持ちと、 「他の人も沢山してるから必要ないのでは?(特に私のような貧乏人から、、、)」という気持ち。 あとは…

今の気持ち

徹底的に合わない人と会社の中で、 対人トラブルに対してきちんとやってくれる、と 信じやってきたが裏切られそう 心の中、ここ数日、相手を殺したい、死にたい、相手の太り過ぎ不潔すぎを気持ち悪く不快に思う、体調に影響していて生霊でも飛ばされた、もし…

人を嫌う

私は元々人嫌いだ そういう信じられなくなるような家でそだったし、 人を嫌う気持ちがよくわかる わからない人より鮮やかな世界 でも

喜捨

喜捨(きしゃ) 毎日寄付について考える、毎月寄付をすると決めてから、数ヶ月。 頭の片隅にあるけど、まだまだ自分の考えなどまとまらない。 喜捨の概念がある仏教の国では、寄付が盛んだと記事で見てから、「喜捨」という言葉を知ったけど、「喜捨」の実践…

善人 道徳モラル規範 心の辛さと地獄

社会規範とは何ですか? 社会や集団のなかで,ある事項に関して成員たちに期待されている意見,態度,行動の型のこと。 その社会に広がる価値体系が成員に内在化されたもので,成員の遵守行為によって顕在化する。 日々の中で目にする「こうあるべき」マナー…

佐々井 秀嶺さん

何日か前に、Yahooで佐々井秀嶺さんの記事を見た。 「自らの限界を打ち破り、人生を闘え」佐々井秀嶺(87)は如何にしてインド仏教界1.5億人の頂点に立ったのか 今まで知らなかったけれど、インド仏教界最高指導者が日本人、その人のこれまでが、 なんで今ま…

人として

何日間、耐えればいい人と言われるのだろう。 何日間、見ないふりをすれば、おとなしくなったと言われるのだろう お互い無言を貫くこと=平和 ではないよ? 「私」という個体が日本の平均より変わってるのかもしれない。短気? でも、傷つく気持ちは持ってい…

寄付2 寄付先を考えてみたら

リンク すこしまえに一回目の寄付をしてみた。 (国境なき医師団)今回の寄付と毎月の寄付(これは少なめ)両方してみた。 そのあとで自分の関心のあること、虐待死につながるような問題解決のための寄付先を探してる。正直難航している。 上のリンクにもあるよ…

寄付1 もやもやの中身

寄付という言葉がまず好きでない。余計なしがらみが沢山ついてるように思う。 どうしてそう思うのか、もやもやの中身も一度全部取り出して、考えるのが必要なんだろう。 関わりを持たせてもらう。ご縁を少し持たせてもらう形って思えれば少し柔らかい。 (今…

この情報について

私は引き寄せ、が嫌いだ。インナーチャイルドセラピー、前世療法はもっと嫌いだ。許し手放せば救われる理論も嫌いだ。特定の宗教には深く関わらないことにしている。 以前ネットでかなり攻撃された。Twitter界隈は怖いから近寄らない。 鑑定士が他の同業者を…

こどもたちへ 積善と陰徳のすすめ

リンク1 リンク2 こどもたちへ 積善と陰徳のすすめ 背中に穴がない、塞いでもらったのに、あまりにも上手くいかないという人は、 もしかしたらこれがヒントになるかも、と思い、共有します。 そもそも、家(祖先)と魂(前世)それぞれに、善いカルマ(業)や清算…

初めに

ご訪問ありがとうございます。 ここは仮設物置小屋です。 主にバケネコさんについて自分なりに考える。からきた方への一時的な情報共有で作りました。 誰かのお役にたてますように。